人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
以前の記事
My blog list
ライフログ
検索
フォロー中のブログ
「端午节」のことをすっかり忘れた
 2006/6/3 (土) 
今日、仕事のはずだったが、碧海が深夜から38部の熱が出て、私ものどが痛くて、声さえでなくなった。
やむ得ず、お休み。
こんな忙しい時期に急にお休みを取るのはちょっと辛いです。

午前中、親子とも病院。
午後、ゆっくり碧海とお昼ね。
ひさしぶりにゆっくりお昼寝が出来て、気持ちが良かったです。

ネットで中国のニュースを見ると、ちょっとびっくり。
5月31日の「端午节」のことをすっかり忘れた。
忘れたより、旧暦のカレンダを持ってないから、五月初五は陽暦の何日が分からないもん。
日本では、中国本場の粽子を売ってないしね。


ちょっと勉強:
农历五月初五为端午节,又称端阳节、午日节、五月节、艾节、端五、重午、午日、夏节。虽然名称不同,但各地人民过节的习俗是相同的。端午节是我国二千多年的旧习俗,每到这一天,家家户户都悬钟馗像,挂艾叶菖蒲,赛龙舟,吃粽子,饮雄黄酒,游百病,佩香囊,备牲醴。

端午の節句の起源は文字通りで、端はことの始まりを意味し、午は陰の反義語で、太陽を表し夏の始まりを意味します。

5月は別名百毒月ともいわれ、この頃は丁度二十四節季の夏至に当たり気温も上昇し、蚊や蝿が繁殖し、人も病気になり易いので、病気に注意をしなさいと言う警告もあったようです。

香りの強い菖蒲(しょうぶ)や、よもぎの葉を家の前に飾るのも、これらの病や邪悪なものを避ける為のお払いのようなものです。
また、この日は戦国時代の偉大な愛国の詩人屈原の命日です。
屈原は楚の国の大臣でしたが、ある時、楚の国の王の前で秦の国の主張に抵抗し団結するよう述べた為、口の上手な家来の誹謗と迫害に遭い、追放されてしまいました。
屈原が追放されている間に、秦に攻められ楚の国が滅びてしまい、これを聞いた屈原は嘆き悲しみ、汨羅江(現在の湖北省にある河)に投身自殺してしまいました。
これを知った農民たちはもち米を竹筒に入れ、あの世でも空腹にならないようにと河につぎつぎに投げ入れたそうで、これが「粽」の始まりです。また、竜舟競漕(日本にもあるドラゴンボートレース)は農民たちが、次から次へと舟を漕いで屈原の遺体を捜そうと競ったことが起源です。
ここを参考しました)
by danmei | 2006-06-03 23:33 | 丹梅/Danmei@愚痴ってる
<< 鼻血 小さい役立つ 做一点点儿有用的事 >>
トップ

(↑碧海、2003年5月生)  ある日のできこと、つぶやき、あおみのことなどなど・・・・・・  ママとあおみの成長記録
by danmei